2016年10月6日木曜日

55期を迎えるにあたり



 平素は神谷グループのLPガスを始めとした関連商品を通じ、格別なるご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。神谷グループもお陰様を持ちまして、今年9月に第55期を迎えることが出来ました。これもひとえにお客様の支えがあったからこそ、ここまで来ることが出来たのだと感じております。重ねて厚く感謝申し上げます。

 さて、神谷燃料も昨年10月より㈱神谷ホールディングスとして再出発をしました。今年の2月には越谷市花田に、半日型デイサービス「LET’S倶楽部」花田店が1号店としてオープンいたしました。このサービスは、要支援、要介護の認定を受けられた方の筋力や体力を向上させ、杖や車椅子から離れ自らの力で歩き、階段を上り下りが出来るようになるためのお手伝いをさせていただいております。利用されるお客様は、おかげさまで順調に増えております。また、コインランドリー事業は今年8月26日より西浦和店がオープンいたしました。これでコインランドリーは4店舗目になりました。そして、昨年より高齢者様向けの家事代行サービス、冷凍食品宅配事業「わんまいる」を立ち上げております。平成13年から取り組みを始めた、太陽光発電の販売部門は平成26年9月に独立し、㈱サンプラスという名前で3期目を迎えることが出来ました。今後の展開として、リフォーム部門を立ち上げてまいります。

 神谷グループはLPガスだけではなく、お客様の生活にもっともっとお役に立ちたいという思いが、さまざまな事業の展開という道を選んだのだと思います。また社内体制ですが、蒲生の本社営
業所と、増森営業所を統合させ増森営業所に集約しました。内容としては、お客様宅にたくさん足が運べるようにお客様サービス部門と、保安検査や、故障でお客様が困られている案件をいち早く解決する修理保安部門と、二つの部門に分け越谷市増森から発進いたします。初めはわかりづらさがあるかも知れませんが、お客様にはご迷惑の掛からないよう努力してまいりますので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 神谷グループは、お客様の生活の変化と共に生まれ変わり、時代にあったスタイルで尽くしてま
いります。今よりもっと快適に過ごしていただきたい、神谷は便利だといっていただける企業、必
要とされる企業を目指してまいります。そして、次世代のお客様のためにも100年企業を目指しお客様と共に歩み続けてゆきたい。それをこれからも思い続け、お客様と共に成長していけることを願う。それが、わたくしの思いです。



神谷グループ

株式会社神谷燃料

代表取締役社長 神谷重司

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。