2015年9月16日水曜日

9/9大規模災害

 9月9日からの大雨は茨城常総市をはじめ弊社の本拠地越谷市にも大きな被害を与えました。
 弊社の本社、各営業所に大きな被害はありませんでしたが、お客様のお宅では浸水被害等多くの傷跡を残していきました。
 この災害を通して我々は何を学ぶのか、これから事業を通して何ができるのか考えさせられます。
 地球の環境は大きく変わり始めています。今回の大雨での河川の氾濫、浸水、土砂災害や各地での竜巻、東北の地震や、40度近くにもなる夏の猛暑、大雪。何十年に一度、何百年に一度と言われる災害がこんなに頻繁に起こるのでは、もはやその頻度も当てにならないのではないかと感じます。
 我々はお客様の生活環境に携る、エネルギー、住宅設備を取り扱っています。その事業を通して、確実に変化していく地球環境の中で、お客様がより安全に暮らせる生活提案ができなければならないのだと感じます。
 また、‘地球を守る事’を我々とお客様、得意先、取引先も含めた全ての人達で本気で考え行動しなければならないのだと思います。

 微力なりに、何ができるか・何をしなければならないのか、具体的に考えます。 



  

2015年9月1日火曜日

新年度に向けて

弊社の第二章が始まりました。

というのも、神谷グループは8月が決算月で本日からが新年度となり、
昨年9月1日から法人化となった我々㈱サンプラスは、今日が2年目の
スタートとなります。
 昨日までの1年目を振り返りますと、我が人生40年ここまで早く過ぎ去った1年間は
なかったのでは、と思うほどあっという間でした。楽しい事はあっという間に過ぎて
しまうということでしょうか!?
 お客様、得意先、取引先の皆様多くの方に支えられ、助けられ、お蔭様で設立1年目
掲げた目標を達成する事ができました。
 ありがとうございます。
 例年思うところですが、この1年のエネルギー、リフォーム市場の変化も大きなものでした。

国のエネルギー基本計画、再生エネルギーの電力会社受入れ体制、太陽光売電単価変更、
蓄電池補助金、省エネ住宅ポイント、様々な外部環境の変化がありました。
 こういった変化は面白いものです。

「そうなるなら、私たちはこうできるのではないか…」

それを社員皆で考えていくのが面白く、失敗もありますが、お客様に満足いただいたときの喜びは
大きいものです。
 来年も3年後、10年後もお客様のニーズは劇的に変化し、国の政策等も変化していきます。

我々は、お客様と共に楽しみながらその変化に対応していきたい、そういう想いで活動していきます。
 2年目も社員一同努力してまいります。

 今後とも宜しくお願い致します。 


54期に向けて

皆様、お元気ですか?
今年の夏の暑さは、私たちにとりましてもとても危険な暑さでした。
熱中症は大丈夫でしたか?
どうやらこの異常な暑さは、私たち人間の仕業という説が強いようです。
私たち一人ひとりが温暖化現象を食い止めるため、普段の生活の見直しが
必要ですね。
「私一人がやっても」ではなく「私くらいはやろう」を心がけたいものです。

㈱神谷燃料は8月が決算期です。9月1日から第54期を迎えます。
大切なお客様のご指導ご支援があったからこそ、ここまでこれたのだと思います。
本当にありがとうございました。

第53期は、太陽光発電を販売するサンプラスが独立し神谷燃料の
子会社という位置づけで丸一年が経とうとしております。
おかげさまで、順調なスタートを切ることが出来ました。

そして、第54期はホールディングの体制をとり、新たなスタートの年になります。
第53期から進めている、シニアサービス事業もさらに拡大させ、地域の皆様の
お役立ちを第一に考えた経営を目指して参ります。

今後とも神谷グループをお客様のそばに置いていただきたいと思っております。
「すぐに駆けつけ、どんな要望にも応えていきます」

新しい神谷グループをご期待ください。